1階

曳山広場
 庇付きのスペースで、野外での曳山展示、イベントなどに使用します。
庇付きのスペースで、野外での曳山展示、イベントなどに使用します。
 
エントランスロビー
 2階まで吹抜けの明るく広々としたロビーで、自動販売機、観光物産品の販売コーナーもあります。
2階まで吹抜けの明るく広々としたロビーで、自動販売機、観光物産品の販売コーナーもあります。
 
曳山展示室
 三基の曳山を一同に展示し、曳山に関する資料、煌びやかな衣裳・小道具類を展示しています。詳しくはこちらをご覧ください。
三基の曳山を一同に展示し、曳山に関する資料、煌びやかな衣裳・小道具類を展示しています。詳しくはこちらをご覧ください。
 
多目的ホール・舞台
 芝居小屋風のホールで、座席は40畳の畳敷きで約120名、 1階2階の回廊ギャラリーを含めると最大約240名を収容することができます。 回廊ギャラリーには過去に行われた曳山祭りのポスター、パンフレットなどを展示しているほか、2階席からも舞台発表をご覧いただくことができます。 幅8.3m奥行き5.4mの広さの舞台は、シーンに合わせた調節ができる音響・照明設備を備えています。 ホール・舞台は、一般の方もご利用していただくことができます。詳しくはこちらをご覧ください。
芝居小屋風のホールで、座席は40畳の畳敷きで約120名、 1階2階の回廊ギャラリーを含めると最大約240名を収容することができます。 回廊ギャラリーには過去に行われた曳山祭りのポスター、パンフレットなどを展示しているほか、2階席からも舞台発表をご覧いただくことができます。 幅8.3m奥行き5.4mの広さの舞台は、シーンに合わせた調節ができる音響・照明設備を備えています。 ホール・舞台は、一般の方もご利用していただくことができます。詳しくはこちらをご覧ください。
 
研修室1,2,3
  畳敷き8畳の和室が3室です。町内会、サークルなどの会合や、舞台発表をされる方の控え室・楽屋としても使用できます。 また、部屋を仕切っている引戸を外すことで、大きな1室としても使用できます。研修室は、一般の方もご利用していただくことができます。詳しくはこちらをご覧ください。
畳敷き8畳の和室が3室です。町内会、サークルなどの会合や、舞台発表をされる方の控え室・楽屋としても使用できます。 また、部屋を仕切っている引戸を外すことで、大きな1室としても使用できます。研修室は、一般の方もご利用していただくことができます。詳しくはこちらをご覧ください。
 
2階

曳山展示室(2F)
 緩やかな階段を登ると、曳山を上からご覧いただくことができ、曳山舞台の広さも実感していただけます。
緩やかな階段を登ると、曳山を上からご覧いただくことができ、曳山舞台の広さも実感していただけます。
 
情報展示コーナー
 曳山展示室から続く展示コーナーで、全国の曳山子供歌舞伎の紹介、富山県内各地の曳山の数々を紹介しています。 また砺波地方の獅子舞、太鼓、民謡、夜高祭りなども紹介しています。詳しくはこちらをご覧ください。
曳山展示室から続く展示コーナーで、全国の曳山子供歌舞伎の紹介、富山県内各地の曳山の数々を紹介しています。 また砺波地方の獅子舞、太鼓、民謡、夜高祭りなども紹介しています。詳しくはこちらをご覧ください。
 
研修室4
 畳敷き8畳の和室です。町内会、サークルなどの会合に使用できます。 研修室は、一般の方もご利用していただくことができます。詳しくはこちらをご覧ください。
畳敷き8畳の和室です。町内会、サークルなどの会合に使用できます。 研修室は、一般の方もご利用していただくことができます。詳しくはこちらをご覧ください。
 
回廊ギャラリー
 回廊ギャラリーには過去に行われた曳山祭りのポスター、パンフレットなどを展示しているほか、 2階席からも舞台をご覧いただくことができます。
回廊ギャラリーには過去に行われた曳山祭りのポスター、パンフレットなどを展示しているほか、 2階席からも舞台をご覧いただくことができます。
 
 
 
  
  
  
  
  
  
  
 






